募集・採用の手続き

人手不足が叫ばれる中、優秀な人材の確保は、企業の発展にとってとても重要です。当事務所では、手続きを通じて人財確保のお手伝いをさせていただきます。
- 〇ハローワーク等における求人票の作成・手続
- 〇給与等の労働条件設定に対するアドバイス
- 〇労働条件通知書(雇用契約書)作成支援
- 〇各種助成金のご提案,手続
労働条件の整備,就業規則の策定・改定手続など
時代の変化に伴い、労働に関する諸法令の改正がなされ、働く労働者の労働に対する意識も変化しています。これらの変化に対応し、それぞれの事業所の業務実態に即したた労働条件や就業規則の整備はとても重要です。当事務所では、これらの策定・改定手続きなどのお手伝いさせていただきます。
- 〇法令に適合した労働条件の整備
- 〇就業規則ほか各種規程の策定・変更のご提案及び手続き
- 〇時間外労働・休日労働に関する協定ほかの締結及び手続き
労働・社会保険関係の諸手続き,助成金等の給付申請手続き
従業員の入退社、保険料の改定に伴う日々の事務手続きを滞りなく正確に行うことは、なかなか負担の大きいところであります。当事務所では、事業主の皆様に代わって、これら諸手続きを社労士業務専用の労務管理ソフトにより電子申請を活用して円滑に進めて参ります。
- 〇従業員の入退社に伴う労働・社会保険関係諸手続き
- 〇労働保険の年度更新手続き
- 〇社会保険の算定基礎届,月額変更届,賞与等支払届などの手続き
- 〇労働者災害補償保険(労災)に関する給付等の手続き
- 〇健康保険の給付等の手続き
- 〇出産,育児,介護等における各種手続き
- 〇高年齢雇用継続給付金ほか高齢に関する諸手続き
- 〇人材確保,能力開発,安定雇用,両立支援,高年齢雇用,雇用調整等に係る各種助成金の手続き
- ※詳しくは、関連リンク集「事業主の方のための雇用関係助成金」を参照ください。
給与計算事務の代行
給与、および賞与の計算事務をお引き受けします。休日・時間外労働に係る割増賃金の計算や随時改定に伴う保険料改定の反映など、社会保険労務士の知見を活かした正確な計算を行います。
なお、給与計算事務の代行は、事務手続代行を含めた月次顧問事業所様のみの対応とさせていただいております。
なお、給与計算事務の代行は、事務手続代行を含めた月次顧問事業所様のみの対応とさせていただいております。
個別労働紛争の対応
労使間のトラブルは、双方の感情も加わり、大変悩ましい問題です。もちろん、紛争を未然に防ぐための日ごろから対応が重要であることは言うまでもありませんが、紛争が発生した際は、その原因などを速やかに調査し、なるべくキズが浅いうちに解決を図るよう努めなければなりません。
当事務所では、社会保険労務士と行政書士の専門的な知見と豊富な経験をもとに、就業規則の整備等を通じた紛争の防止のための取り組みや、紛争発生時の円満な解決のためのお手伝いをさせていただきます。
なお、代表社労士は、紛争解決手続代理業務を行える特定社会保険労務士の資格を有しており、都道府県労働局及び都道府県労働委員会における個別労働関係紛争のあっせん手続等の代理や、都道府県労働局における調停の手続等の代理、社労士会が設置するADR機関などにおけるADR代理に対応することも可能です。
また、当事務所では、紛争の予防や解決において、より複雑で高度な法律判断が必要になるケースや、当事務所で対応することができない弁護士の関与が求められるケースに備えて、地域に根ざす「弁護士法人たいよう」(代表 吉村紀行弁護士)様と、業務に関する顧問契約を締結させていただいており、いつでも的確かつ円滑な対応を可能にしています。
当事務所では、社会保険労務士と行政書士の専門的な知見と豊富な経験をもとに、就業規則の整備等を通じた紛争の防止のための取り組みや、紛争発生時の円満な解決のためのお手伝いをさせていただきます。
なお、代表社労士は、紛争解決手続代理業務を行える特定社会保険労務士の資格を有しており、都道府県労働局及び都道府県労働委員会における個別労働関係紛争のあっせん手続等の代理や、都道府県労働局における調停の手続等の代理、社労士会が設置するADR機関などにおけるADR代理に対応することも可能です。
また、当事務所では、紛争の予防や解決において、より複雑で高度な法律判断が必要になるケースや、当事務所で対応することができない弁護士の関与が求められるケースに備えて、地域に根ざす「弁護士法人たいよう」(代表 吉村紀行弁護士)様と、業務に関する顧問契約を締結させていただいており、いつでも的確かつ円滑な対応を可能にしています。

弁護士法人たいよう
https://www.taiyo-lawoffice.com/
https://www.taiyo-lawoffice.com/
各種調査対応
労働基準監督署をはじめ各行政機関等が実施する調査に対して、改善策についてのフォローも含めて、的確に対応させていただきます。
- 〇労働基準監督署が実施する立入検査
- 〇年金事務所が実施する報酬・雇用に関する調査
- 〇労働局・労働基準監督署が実施する労働保険料算定基礎調査
- 〇調査結果に対する是正指導等への対応に関するアドバイス、是正報告書,改善報告書の作成支援
- 〇その他関係行政機関等が実施する調査等への対応